\ソフトウェアエンジニアと品質保証についてを投稿してみよう!📣 /
SREやQAを技術横断チームとして独立させる組織を見かけることが増えてきました。独立させることで専門知識を集約し共通基盤の提供が行われやすくなる一方、SREやQAだけが品質保証に対する責任を負っているだけでは、「あっちのチームがやるはず」という負の依存状態が生まれ、デリバリ速度の低下を招くだけでなく、チーム間の不要な責任の押し付け合いにも繋がりかねません。
そのため、これからの開発組織においては、ソフトウェアエンジニア一人ひとりが品質保証に向き合うことが重要だとカミナシのCTO Tori(@toricls)氏、日本のテスト駆動開発の第一人者の(@t_wada)氏は考えられています。
そこで本イベントではお二人をお招きし、これからのソフトウェアエンジニアに期待される品質保証への向き合い方について、チーム・個人の両側面からお伺いしていきます。
開催にあたり、本イベントで聞いてみたいこと、ご自身の悩み、考えていることを気軽に投稿してみましょう!イベント概要はこちら(https://offers.connpass.com/event/290685/)
ERPパッケージベンダーR&Dチームにてソフトウェアエンジニアとして設計・開発に従事。その後クラウドを前提としたSI+MSP企業での設計・開発・運用業務を経験し、2018年Amazon Web Services入社。AWSコンテナサービスを中心とした技術領域における顧客への技術支援や普及活動をリードし、プロダクトチームの一員としてサービスの改良に務めた。2022年4月 カミナシ入社。
\ソフトウェアエンジニアと品質保証についてを投稿してみよう!📣 /
今すぐ投稿してみる!
【1.】チームで品質保証を捉える場合、具体的にどのように進めていくべきか